改めて、今回の公演の
ご案内をさせてください!

不思議少年 presents.#1
『パワーホール』
過去人気作から、新作まで。
色とりどりの短編集。
これが今の不思議少年です。
【日時】
2013年4月
25日(木) 19:00~
26日(金) 19:00~
開場は開演の15分前
【場所】
熊本大学全学教育棟C208教室
※教室が分からないという方は、18:45に熊本大学赤門にお集まりください
※大学内の駐車場のご利用はなるべく避けていただけるようお願いいたします。なるべく近くのコインパーキングや、公共の交通機関をご利用ください。
【チケット】
入場無料
今回30席限定のため、
日時と人数をお知らせください。
【問い合わせ】
fushigishonen@gmail.com
稽古場ブログ更新中!
http://fushigishonen.blog89.fc2.com/
まだまだお席あります!
無料です!
お気軽にきてください(>_<)
今年秋にツアーを控えた不思議少年、
今年度の第一歩、
どうかお見逃しなく!
こんにちは、とみかわです!!
4月の不思議少年のイベントのお知らせです!!
不思議少年presents
「パワーホール」
【日時】
4/25(木) 19:00
26(金) 19:00
※開場は開演の15分前
【場所】
熊本大学全学教育棟C208
【料金】
学内イベントのため無料
席数が限られておりますので、ご来場の際は下記のお問い合わせ宛に[日時][人数]をお知らせください。
【お問い合わせ】
劇団員の各連絡先または、
fushigishonen@gmail.comまで
今回はこの最低限な情報のお知らせでした!!
今年、旗揚げ5周年を迎えるということでツアーを控えた不思議少年。
ツアーのために色々とイベントをやっていこうと企画しており、その第一弾がこのパワーホール。
観たことのある作品や、書き下ろしの作品、一人から四人芝居と様々な不思議少年をご覧になれると思います!
また、稽古の様子や情報の詳細をブログで紹介していくのでお待ちください!
稽古見学もどしどしお気軽にお越しください!
それでは。
tomikawa
こんにちは、とみかわです!!
「恋する源兵衛」、会場の片岡演劇道場までの交通情報をお知らせします!
お客様が多くいらっしゃるので、お早めの到着を予定された方がいいかもしれません(>_<)
■自家用車
駐車場(無料)がありますが、混雑が予想されます!!
時間に余裕を持って、お早めにご来場下さい。
お知り合いと一緒にいらっしゃる方は、乗り合わせていただくのが良いかもしれません(>_<)
■バス+徒歩
・電鉄バス
(行先番号:壺2「高平南公園行」)
・稲荷山で下車
・1時間に1本程度
■バス+徒歩
・熊本都市バス・産交バス
(行先番号:京1~京13(植木方面行))
・山伏塚(ヤンボシヅカ)で下車
・20~30分に一本程度
■バス+タクシー
・電鉄バス(行先番号:北1~5)
・北熊本で下車
・10~15分に1本程度
・北熊本駅から会場まではタクシーで1メーター程度
・徒歩15~20分程度
■熊本電鉄(菊池線)
最寄駅:北熊本駅
・北熊本駅から会場まではタクシーで1メーター程度
・徒歩15~20分程度
電鉄やバスは事前に時間を確認していただくのが良いかと思いますm(_ _)m
また、当日はバス停付近や道場近くでナビゲーターをしてくれる人がいます!
衣装やメイクも施して、会場に着くまでお客様を楽しませてくれると思います♪( ´▽`)
そちらもお楽しみに^^
それでは!
tomikawa
こんにちは、とみかわです!!
玄海こらぼ劇場vol.1「恋する源兵衛」、いよいよ今週末です!!
チケットをまだ買っていない・予約していないという方へお知らせです(^o^)
Twitterでつぶやいたりもしましたが、17日(日)の前売りはおかげさまで売り切れました!
当日券を調整中なので、当日券情報をお待ちください(>_<)
16日(土)ですが、18時の回もおかげさまで残りわずかのようです!!
13時の回はまだ少し余裕があるようなので、団体で観にいらっしゃるという方や、どの回でも構わないという方はこちらの回がオススメでございます!!
大衆演劇と文楽、小劇場のコラボステージ、熊本でしか観れません!
毎日の稽古でどんどん新たな物が生まれて、皆さんのお目にかかる時にはどんなものになってるか想像がつきませんが、「あの舞台に立ってみたい!」そう思っていただけるようなものになれば嬉しいです( ´▽`)
交通手段についてはまたお知らせします!!
それでは!
tomikawa
こんばんは、夜分に失礼いたします、とみかわです!
前回のブログでも紹介した「恋する源兵衛」、特設のブログがありますので、そのご紹介です\(^o^)/
稽古風景・文楽WS・沢村菊乃助君の艶姿(?)等が満載です(^o^)
ブログはコチラ!!http://www.gkirara.com/blog3/
本日大量に更新されているようなので、是非ご覧ください☆
自分や大迫の稽古場での写真もチラホラ!!
文楽の人形遣いwsや、片岡演劇道場での稽古の様子、玄海さんの写真なども沢山あって、稽古場の楽しさや雰囲気が伝わっているかと思います♪
この舞台、少しでも興味をお持ちの方は予定が分かり次第、可能ならば是非ご観劇することをお勧めいたします!!
それでは、また!!
tomikawa